3学期単元5年「角柱と円柱」(家庭で教えられる算数)

いつもご閲覧ありがとうございます。
今日は、3学期単元5年「角柱と円柱」を掲載します。
イメージ 1
「角柱と円柱」の勉強は、4年生の「直方体と立体」の学習が基礎になっています。ただ多角形や円に囲まれている角柱や円柱の立体図形は、平面の図では理解しにくいので、見取り図や展開図の考え方を知るとわかりやすくなります。
イメージ 2
家庭で教える時には、おかしの箱など立体に似た具体物をさわったり、切ったりさせるとわかりやすくなります。
「角柱と円柱」の勉強は、前にならった図形の勉強の振り返りが大切になります。下の単元にリンクをつけていますので、お子さんの理解度に応じておさらいをするとわかりやすくなります。
先生方には、最後の指導補足を掲載していますので、単元構成や授業のおさえ、研究授業の一つの参考にしていただければと思います。
こちらをクリックしてご覧下さい。
おさらいのリンクはこちらです。
全学年の教え方はこちらです
「いっちに算数」ホームページ




スマホの登録の仕方は、下をクリックして下さい。
「いっちに算数」ホームページのスマホ登録の仕方
全学年の掲載単元も紹介いたします。
6年生の教え方
速さ比例」「反比例
5年生の教え方
(等しい分数、約分・通分)
(分数のたし算、分数のひき算)
(分数×整数、分数÷整数) (分数の表し方)
4年生の教え方

3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方
「おなじかずずつ」