「いっちに算数」のブログ

算数の教え方をGIFアニメでわかりやすく解説

2018年12月

算数アニメを使ってわかりやすく !

算数アニメを使ってわかりやすく !

いよいよ大晦日ですが、皆様方のご閲覧ありがとうございます。
さて今年最後の掲載は、「いっちに算数」の算数アニメです。

算数の勉強では、お子さんによっては、教科書の文章の意味がつかめず、
考える力はあっても、テストで点が取りにくいことがあります。
そんなとき、算数アニメ(GIFアニメーション)で、視覚的に
理解させるとわかりやすくなります。
例えば、こんな問題文のとき、
96枚のおりがみを一人に32枚ずつ分けたら
何人にわけられますか?

これをアニメで表すとこうなります↓
イメージ 1














このように学習支援をすれば、勉強の内容が
わかりやすくなります。
同じような問題でも、こんな問題の時は
72枚のおりがみがあります。
3人でわけたら一人何枚ずつになりますか?

アニメではこういう支援ができます。↓
イメージ 2
















2つのアニメを繰り返し見せて、同じようなわり算でも、
「何を求めているか?」のちがいに気づかせることが大切です。
くわしい教え方については、サイトで説明していますので
ぜひご覧下さい↓
「4年 2けたでわるわり算」
全単元に算数アニメを活用していますので、
お子さんに教える時に、ご利用下さい。
どうぞ皆様、よいお年をお迎え下さい。

全学年の1・2学期の掲載単元もご利用ください。
6年生の教え方
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方





1年「おおきな かず」(家庭で教えられる算数)

1年「おおきな かず」(家庭で教えられる算数)

今年ものこり少なくなりましたが、
多くの皆様方のご閲覧ありがとうございます。
今日は、1年「おおきな かず」を掲載いたします。

イメージ 1
1年の後半は、100までの数と100を少し越える数を勉強します。
特に操作活動を用いた勉強が効果的ですが、
算数アニメの活用もわかりやすいので、
家庭での取り組みに生かしていただければと思います。


こちらからご覧下さい↓
→1年「おおきな かず」
全学年の教え方はこちらですので、教え方の参考に
していただければと思います。



全学年の1・2学期の掲載単元も紹介いたします。
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方





冬休みのおさらい! 算数教科書の便利な使い方!

冬休みのおさらい! 算数教科書の便利な使い方!

冬休みにはいり、家庭では、学校の宿題などにも
取り組んでおられることと思います。
イメージ 1

家庭でお子さんに算数を教えたり、
学習ボランティアの方が算数の勉強を教えたりする時には、
算数の教科書の使い方を知っておくと便利です。
イメージ 2

わかりやすく教えたり、基礎力を身につける時
参考にしていただければと思います。
ここをクリックして下さい→算数教科書の便利な使い方

全学年の教え方はこちらです



イメージ 1

全学年の1・2学期の掲載単元も紹介いたします。
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方

3年生から6年生「わり算の総おさらい!」(家庭で教えられる算数)

3年生から6年生の「わり算の総おさらい!」(家庭で教えられる算数)

今年もあとわずかですが、冬休みに算数のおさらいをしている
お子さんもたくさんおられることと思います。
イメージ 1
いっちに算数のホームページも、日ごとに閲覧が増えているので、
家庭での取り組みに利用されていることと思います。

今日は、わり算特集で3年から6年までの掲載単元を紹介します。
この冬休みにおさらいをして、基礎力を身につけていただければと思います。

学校での教え方を基本としていますので、
家庭でお子さんに読んであげるだけで、復習になります。
忘れているところがあったら、思いだせるといいですね。
先生方には、研究のまとめなどの参考にしていただけたらと思います。

こちらからご覧下さい↓
3年「わり算
5年小数÷小数
6年分数÷分数
全学年の教え方はこちらですので、教え方の参考に
していただければと思います。「いっちに算数」ホームページ



全学年の1・2学期の掲載単元も紹介いたします。
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方


わり算の計算を着実に!4年「2けたでわるわり算の筆算」(家庭で教えられる算数)

わり算の計算を着実に!4年「2けたでわるわり算の筆算」(家庭で教えられる算数)

今日は4年生の「2けたでわるわり算の筆算」の家庭での教え方を掲載いたします。
「たてる→かける→ひく」を基本にすると計算がしやすくなります。
 
イメージ 1
特に、子どもたちが難しく感じるのは「商がどの位に立つかの見当づけ」
「仮の商の修正」です。
そこで、算数アニメを見せながら説明していくとわかりやすくなります。


そして考え方が理解できたら、教科書の練習問題などで
少しずつ計算力を身につけていただければと思います。
先生方には、指導補足を載せていますので
研究授業のまとめなどの参考にしていただければと思います。

こちらからご覧下さい→4年「2けたでわるわり算の筆算」
全学年の教え方はこちらですので、教え方の参考に
していただければと思います。「いっちに算数」ホームページ



全学年の1・2学期の掲載単元も紹介いたします。
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方

記事検索
  • ライブドアブログ