「いっちに算数」のブログ

算数の教え方をGIFアニメでわかりやすく解説

2019年03月

春休み!分数の基礎を着実に(家庭で教えられる算数)

春休み!分数の基礎を着実に(家庭で教えられる算数)

いつもご閲覧ありがとうございます。
春休みに入りましたが、新学期まで3週間近くの長期休みとなります。
そこで、これまでに習ったおさらいをしておくと、新しい学年での勉強がわかりやすくなります。

イメージ 1
特に分数は、各学年の内容に合わせて指導されていますし、中学の数学でも活用します。家庭で教えたり、補習授業また、学習ボランティアの先生方にも活用いただければと思います。
学校での教え方を基本に掲載していますので、特に一緒に読んであげるだけでもおさらいになりますし、算数アニメで解説することもできます。
お子さんが苦手な所を活用いただければと思います。
6年生の教え方
分数×分数
5年生の教え方

(等しい分数、約分・通分)
(分数のたし算、分数のひき算)

(分数×整数、分数÷整数) (分数の表し方)
4年生の教え方
「分数」
3年生の教え方
「分数」
2年生の教え方
「分数」
全学年をご覧になりたい方は→「いっちに算数ホームページ」



春休みに、中学入学に向けた算数の復習を!

春休みに、中学入学に向けた算数の復習を!

6年生だったお子さんたちは、すばらしい卒業式だったと思います。
イメージ 1
中学入学まで春休みに入りますが、中1の勉強は、小学校の基礎をもとに習います。中学1年の数学の主な単元は、次のとおりです。
1 正の数・負の数 
2 文字の式
3 方程式
4 変化と対応
5 平面図形
6 空間図形
7 資料の活用
そこで春休みの間、5年生・6年生の復習に取り組んでおくと、中学の勉強がわかりやすくなります。家庭でお子さんに読んであげるだけでも、算数の復習になりますし、理解が難しい所は、算数アニメを見せるとわかりやすくなります。5年・6年の単元を掲載しますので、中学入学までの復習にご活用いただければと思います。
6年生の単元
(分数×整数、分数÷整数) (分数の表し方)
全学年をご覧になりたい方は→「いっちに算数ホームページ」


3年算数「3けたのたしざんひきざん」

学習支援サイト「いっちに算数」ではGIFアニメを使って
お子さんが視覚的によく理解できるように
式の意味や筆算のしかたをわかりやすく解説しています。

最新記事は3年生の算数単元の3けたのたしざんひきざんです。

このようなアニメを使って説明しています。

3keta-tasu-anime

詳しくはサイトのページでご覧下さい。

「3年算数 3けたのたし算ひき算」

123su-kobito-ani

「いっちに算数」ホームページのトップページ↓
123su-top0314





計算の基礎力アップで進級を!3年「たし算とひき算の筆算」

計算の基礎力アップで進級を!3年「たし算とひき算の筆算」

いつもご閲覧ありがとうございます。
いよいよ年度末ですので、進級に向けて基礎力を確かなものにしていただければと思います。

そこで今日は、3年「たし算とひき算の筆算」を掲載します。
イメージ 1
3年「たし算とひき算の筆算」は、これからの計算の大切な基礎となる勉強です。たし算とひき算の筆算の考え方を教えた後に、教科書の練習問題や学校のドリルを丁寧に取り組ませると、少しずつ基礎力が身についていきます。
イメージ 2
この勉強は、3年の1学期に習いますので、3学期が終わっても、春休みにしっかりおさらいをさせて、進級させると、4年生からの勉強がわかりやすくなります。
イメージ 3
先生方には、指導補足を掲載していますので、少人数授業の取り組みや研究授業のまとめなどの一つの参考にしていただければと思います。
こちらをクリックし下さい
3年「たし算とひき算の筆算」
いっちに算数ホームページ」
6年生の教え方
(分数×整数、分数÷整数) (分数の表し方)
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方
「おなじかずずつ」

基礎力アップで進級を!2年「かさ」(家庭で教えられる算数)

基礎力アップで進級を!2年「かさ」(家庭で教えられる算数)

いつもご閲覧ありがとうございます。
今日は、2年「かさ」を掲載します。いよいよ年度末ですので、進級に向けて
基礎力を確かなものにしていただければと思います。
イメージ 1
「かさ」の勉強は、「長さ」の勉強と同じように、なにかを元にしたいくつ分という考え方から、m(メートル)、cm(センチメートル)のように、L(リットル)dL(デシリットル)という単位の考え方やかさの大きさをとらえさせる勉強となります。
イメージ 2
そのために、できるだけ生活場面にあった、かさの大きさにふれさせ、体験活動を通して理解させることができればと思います。
また、かさの単位(L、dL、mL)の関係やかさのたし算やひき算は、苦手なお子さんが多いので、教えた後に、教科書の練習問題を通して、基礎力の定着を図っていただければと思います。
先生方には、指導補足を掲載していますので、少人数授業の取り組みや研究授業のまとめなどの一つの参考にしていただければと思います。
こちらをクリックし下さい→2年「かさ」
6年生の教え方

(分数×整数、分数÷整数) (分数の表し方)
4年生の教え方
3年生の教え方
2年生の教え方
1年生の教え方
「おなじかずずつ」




記事検索
  • ライブドアブログ