「いっちに算数」のブログ

算数の教え方をGIFアニメでわかりやすく解説

2019年06月

HP「いっちに算数」人気記事No.4「コンパスの使い方」

学習支援サイト「いっちに算数」で人気のある記事No.4は
3年の「円と球」で習う「コンパスの使い方」の記事です。
コンパスは、使い方に慣れないと図形の問題を解くときに苦労します。
3年生で初めて習うコンパスの正しい持ち方、円のかきかたについて、アニメーションを駆使してわかりやすく説明しています。
お子さんといっしょにご覧になって、お子さんの練習する様子を励ましてあげてください。
◆コンパスの使い方アニメ↓
http://12sansuu.jp/sensei/3konpasutukaikata.html

conpas-use002
↑は動画の一部です

学習支援サイト「いっちに算数」はこちらです
http://12sansuu.jp/

123su-kobito-ani

「いっちに算数」の人気記事その3「10000までのかず」の教え方

「10000までのかず」は、2年生の算数単元です。
2年生では、何百や何千という数に日常生活で接する機会が少ないので、理解しにくい単元です。
また、数字で書かれた数を漢字で書くという操作も2年生にはやや難しい学習と思われます。
そこで、視覚的に100や1000のかたまりを見せて、理解しやすく説明しています。
お子さんといっしょにアニメーションを何度も繰り返して見ながら、理解を深めて下さい。

↓サイトの一部(実際はアニメーションです)
1000

「10000までのかず」の教え方はこちら↓です。
http://12sansuu.jp/2nen/2semadeno1.html



小学生の学習支援サイト「いっちに算数」はこちら↓
http://12sansuu.jp/



いっちに算数の人気記事「単位量あたりの大きさ(5年)」

こどもの学習支援サイト「いっちに算数」の人気記事No.2は
「単位量あたりの大きさの教え方」です。

単位量というのは、例えば速さに代表されるように
1時間あたり何km とか 1平方メートルあたり何人 など
2種類の単位が組み合わさって表される量のことで
速度や密度などを比較するとき、1単位を計算して考えるやり方です。


5nen

実際のページはこちらです。動く画像を多用しています。
http://12sansuu.jp/5nen/5tanuatari1.html

わかりにくい単位の比べ方をアニメを使って視覚的に理解できるように工夫しています。
保護者の方にとってもお子さんに説明しにくい単元ですので、
サイトのアニメを活用することで、やさしく教えられるのではないと思います。

いっちに算数人気記事No.1の「分度器の使い方」はこちら
http://ichini3su.livedoor.blog/archives/19116355.html

いっちに算数の人気記事「分度器の使い方(4年)」

こどもの学習支援サイト「いっちに算数」は、
親が子供に教えるときのお手伝いを目的にしたサイトです。

12site


もちろん子供自身が見て学ぶこともできますが、
親御さんが家庭で算数の宿題をみてあげるときなどに
「こんなふうに教えるとこどもが理解しやすくなる」
というポイントを提示して、
「親子で楽しく学べる算数」をめざしています。

そんなサイト「いっちに算数」で
人気のあるページを紹介します。
123su-kobito-ani
("いっちにぃさんすう"と覚えてください)

一番人気は、4年算数「角とその大きさ」の「分度器の使い方」です。

下はサイトのスクリーンショットなので静止画ですが
実際のページでは、GIFアニメーション画像(動く画像)を用いて
間違えやすい分度器の使い方をわかりやすく説明しています。

bundoki

実際のページをこちら↓でご覧下さい。
http://12sansuu.jp/4nen/4kakutoookisa1.html


このほかの人気ページは、次の記事で紹介します。

icchini-avater
いっちに算数ホームページはこちら

6月の小学算数教え方

下線部分をクリックしてホームページでご覧下さい。
アニメーションを用いてわかりやすく説明しています。
記事検索
  • ライブドアブログ