「いっちに算数」のブログ

算数の教え方をGIFアニメでわかりやすく解説

2021年11月

11月の算数学習のおさらいをしましょう(4.5.6年)

11月ももう終わりですね。
「いっちに算数」では、家庭でもできる算数のわかる教え方を紹介しています。

今日は昨日に続いて4年5年6年の11月の算数単元の教え方を東京書籍の目次に従って紹介します。
1年2年3年の教え方はこちら


4年算数「台形・平行四辺形・ひし形の書き方」
4年生は「平行と垂直」の勉強のつづきとして、「台形・平行四辺形・ひし形」について学びます。3年生で「正方形と長方形」を学んでいますから、その延長の学習です。

「いっちに算数」では、これらの図形の書き方を、アニメを使ってわかりやすく解説しています。
4nen-heiko



5年算数「速さ」の教え方
5年生は「単位量あたりの大きさ」の学習の中で「速さ」について学びます。

「速さ」は以前の学習指導要領では、6年生の単元として扱われていました。

子どもの日常生活の中で、速さを体感するのは、自転車に乗ったとき、自動車に乗ったとき、電車に乗ったとき、飛行機に乗ったときなどですが、実際には、その速さの違いはそれほど明確に実感しないものです。

ただ、ある地点まで行くのに自転車で行くのと自動車で行くのとでは、かかる時間がまったくちがうことなどは体験として持っています。

「速さ」は目に見えません。ですから、子どもにとって、くらべたり、数値として表したりすることが難しい項目でもあります。

「いっちに算数」では
「速さとは何か」 
「時速・分速・秒速」の違い
「速度・時間・道のり」の関係
「速さ」を使う問題
などをアニメでていねいにわかりやすく説明しています。

また、中学受験用の問題の解き方として
「出会い算・追いかけ算の解き方」
も紹介しています。

保護者の皆様がお子さんに「速さ」を教える時の参考にしていただければ幸いです。

5hayasa





6年算数「並べ方と組み合わせ方」(場合の数)の教え方

小学校の給食は、だいたい牛乳と主食と副食とデザートという組み合わせになっていますが、
飲み物がジュースになったり、主食もごはんやパンや麺類といろいろあり、おかずも毎日いろいろな種類が用意されていますね。

ほとんど同じメニューがないので子ども達は飽きずに食べることができますが、これが2.3種類の限られた食品から選ばなくてはならないと、その組み合わせ方は、決まった数になってしまいます。
ためしにご家庭で 主食はごはん、おかずは2種類、デザートは2種類でメニューを作ってごらんと子どもにやらせると、どうやってもそんなに多いメニューは作れないことに気がつくでしょう。

こうした場合の数の数え方や決め方を学ぶのが「並べ方と組み合わせ方」の学習です。

組み合わせは、たとえばA,B,Cと3つを選ぶこととC,B,Aを選ぶことは同じと考えます。
並べ方は、A-B-Cと並べることと、C-B-Aと並べることはちがうと考えます。

この違いをはっきり気づかせてから学習させましょう。

詳しい教え方はこちらのサイトをご覧下さい。

6nen-baai

いっちに算数は、親が子どもにわかりやすく算数を教えるお手伝いをするサイトです。
完全無料・広告なし・音声なし・登録不要のスマホ対応サイトです。
動く画像はすべてGIF形式のアニメーション画像です。
「いっちに算数」入り口はこちら
https://12sansuu.jp/


11月の算数学習のおさらいをしましょう(1年~3年)

11月ももう終わりですね。
「いっちに算数」で家庭でもできる算数の教え方を紹介しています。
1年~6年の11月の算数単元の教え方を東京書籍の目次に従って紹介します。
1年から3年と4年から6年にわけて紹介します。

1年算数「くりさがりのあるひきざん」の教え方
1年生は、「くりあがりのあるたしざん」や「10をこえるかず」を習ったときに一の位と十の位の意味」や「くりあがるということの意味」を学びました。
ですから、11~19という数を、10と1~9の数のまとまりとしてとらえることができるようになっているはずです。
 そして、「くりさがりのあるひき算」では、10を超える数と1けたの数の組み合わせという理解に立って、「繰り下げ」とはどういうことかを学びながら「ひき算のしかた」を学習していきます。
前提として大切なのは「10は、いくつといくつ」の勉強がしっかりできていることです。
「くりさがりのあるひき算」の詳しい教え方はこちらのページでアニメを使ってわかりやすく解説しています。

1nen-kurisage

2年算数「かけ算のくふう」の教え方
2年生は、かけ算九九がすべて言えるようになったら、かけ算を使う問題が解けるようになります。

そして、かけ算とたし算、かけ算とひき算を順に使うと、複雑な形にならんだものの数も求めやすくなることに気づかせます。


2nen-kake

3年算数「重さの単位とはかり方」の教え方
子どもにとって、「重さ」は見えませんが、日常生活の中では、「今日のランドセルは重い」とか、「お父さんの方が私より体重が多い」など、漠然とした重さの感覚を持っています。

そこで「はかりの使い方」を通して、「重さの単位」を学び、重さを数値化して、計算したり換算したりする勉強がこの単元です。

最近の体重計は、ほとんどデジタル表示で、はかりのめもりを読むという経験がないまま大人になる子どもが多いですが、「重さの単位」は十進法ですので、よく似た時計の読み方と混同しないよう、ていねいに教えて下さい。


デジタル表示の体重計では、17.5kgとか小数で表示されるので、「小数」の理解があいまいなお子さんには「小数」のおさらいも必要です。※小数の教え方ページへ
学習支援サイト「いっちに算数」について
12sansuu-live-prof

無料で広告なし、動画サイト不使用の安全安心なサイトです。

どなたでも登録不要で全ページを閲覧できます。
WiFiのない環境でも電話回線のデータ使用を抑えながらアニメが見られます。
算数につまづきを感じているお子さんの算数学習支援にお役立ていただけたら幸いです。

お知らせ

ichou-line-anime400x299

 当ブログは、学習支援サイト「いっちに算数」の記事を 学年ごと、単元ごとに紹介するためのブログです。
12sansuu-live-prof

 2021年11月までアメブロをメインに、ライブドアは補助的に使用してきましたが、アメブロの広告表示が非常に煩雑になってきたので アメブロの「いっちに算数ブログ」は、11月末で閉鎖することにいたしました。

 今後は、こちらのブログで「いっちに算数」サイトの記事を 学校の習熟進度に合わせて紹介していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
  また、アメブロからおいでになった方は、「お気に入り」や「ブックマーク」にこのブログを入れていただくと訪問しやすいかと存じます。

yoroshiku-ushi


 なお、サイトの目次項目は2021年9月から東京書籍の目次順に書き換えています。したがって、当ブログの紹介記事も東京書籍の進度に準じて紹介していきますのでご了解下さい。

123su-kobito-ani


2学期の算数 教え方 目次ページへ

オンライン学習とネット環境の現状について

イラスト提供サイト

記事検索
  • ライブドアブログ